REIREI(Leader)
My Ether Wallet(マイイーサウォレット )での送金方法

こんにちは☆暗号女子です^^
今回は、昨日開設方法をお伝えしましたMy Ether Wallet(マイイーサウォレット )での送金方法についてお伝えしていきます。
My Ether Wallet(マイイーサウォレット )の開設方法はこちら
開設方法の記事でもお伝えしているようにマイイーサウォレットは、ERC20に準拠しているためイーサリアムやイーサリアムをベースに開発されたトークンを送受信することができます。
では、送受信の方法についてお伝えしていきます。
マイイーサウォレットでの受信方法
受信方法は簡単でご自身のウォレットアドレスを教えるのみとなります。
ウォレットアドレスの確認方法をお伝えしていきます。
秘密鍵を使う場合
「お財布情報を確認」をクリックし、秘密鍵を選択します。
秘密鍵を貼り付けるの部分に秘密鍵を入力します。
秘密鍵を入力し終えたら「解錠」をクリックします。

キーストア/JSONファイルを使用する場合
「お財布情報を確認」をクリックし、キーストア/JSONファイルを選択します。
「お財布ファイルを選択」をクリックし、4で作成したファイルを選択します。
最初に設定したパスワードを入力します。
入力が終わったら「解錠」をクリックします。

ウォレットの情報を確認する
赤丸の部分がウォレットアドレスとウォレットアドレスのQRコードになります。
取引の際にはこちらの情報をお伝えください。

この際にアドレスを間違って送ってしまうと別の人に送信され、受け取りができなくなってしまいますので、十分に注意しましょう。
マイイーサウォレット での送信方法
「エーテル/トークンの送給」をクリックし、上記の秘密鍵もしくはキーストア/JSONファイルで解錠をする
エーテルはイーサリアムの単位であるEtherを翻訳した際の表記になります。

各項目を設定する
1、ガス価格の設定:こちらの数値を上げることで送信までのスピードを上げることができます。初期設定は41Gweiになっています。
2、送出先アドレス:送信先のアドレスを入力します。1文字でも間違えると別のウォレットに送金してしまうので、注意しましょう。
3、送出数量:送信するイーサリアムまたは、トークンの数量を設定します。
ガスリミットは1のガス価格の設定ができていれば、変更する必要はありません。
入力が終わったら「トランザクションの作成」をクリックします。

トランザクションを送出をクリックします

送金先アドレス、送信数量、手数料を確認し、問題なければ「実行します」をクリックします

送信後トランザクション履歴からTxHashという文字列が生成されます。
こちらを以下のサイトからトランザクション履歴を確認することができます。
イーサスキャン:https://etherscan.io/
右上の検索窓にTxHashを入力しましょう。

こちらで送信と受信の手順は以上になります。
暗号通貨は非中央集権型である以上、アドレスの間違いなどは全て自己責任になってしまいます。
特にウォレットアドレスなどは間違いがないように十分に注意しましょう。
大きい金額の際には少額のテスト送金なども有効です。